5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

重要 令和5年度 就学援助申請書について

令和5年度就学援助申請書の受付が3月1日(水)からとなっています。

申請をお考えの場合は、それぞれの申請区分の期日までに学校へ申請書等をご提出ください。
郵送または保護者の方が事務室までご持参ください。


提出期日   早期2申請:3月13日(月)
        一般1申請:5月12日(金)
       一般2申請:6月30日(金)

必要書類   ◎令和5年度就学援助申請書兼世帯状況票
       ◎申請理由を証明する書類等 


※その他申請理由により書類が必要な場合がありますので、ご不明な時は事務室までお問合せください。

※就学援助を申請された場合は、学校徴収金の内児童費について徴収が猶予されます。ただし、審査の結果否認定だった場合は後日徴収となりますのでご了承ください。

児童朝会 3月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月13日(月)、夜から朝にかけて降り続けていた雨の影響で運動場がぬかるんでいるため、児童朝会はTeamsで行いました。校長先生からは、3つのお話がありました。1つめは、12日(日)に行われた西区子ども会「キックベースボール大会」について。2つめは、今週末には6年生が卒業、来週末には修了式を迎えることから、1年間お世話になった教室・机やいすなど、最後はきれいにして「1年間お世話になった感謝の気持ち」を表そうということ。3つめは、11日(土)が東日本大震災の発生から12年目であったことについて話をしてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO44」をご覧ください校長室だより NO44)担当の先生からは、今月の生活目標「1年間のまとめをしよう」について話がありました。

13日の給食〜ほしい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「黒糖ロールパン、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、牛乳」でした。クリームスパゲッティはいつも大人気です。教室に行くと、おかわりをもらうために何人かが集まっていました。さすがスパゲッティは人気だなと思っていたら、それはサラダが欲しい!と集まった子たちでした。

10日の給食〜あれ?〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、牛乳」でした。今日の献立を見て、先生や子どもから「あれ、今日はごはんなん?パンじゃないの?」と言われました。確かに今日の献立だとパンも合いそうです。それでも返す時には「おいしかった!」と言いながら返しにきてくれました。

10日の給食〜運ぶ様子〜

 今日の給食を運ぶ様子です。(5年は配膳も)カメラを向けると、みんなこちらを向いてポーズを決めようとしてくれます。「ちがうねんよ、当番している様子を撮りたいの」そう言って何とか撮ることができました。(^-^)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 放課後図書館開放
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備、1〜4年・6年は5時間目で下校
3/17 卒業式、1〜4年はお休み

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ