あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

3月13日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、黒糖パン、牛乳です。

🍊デコポン🍊

デコポンは、熊本県や愛媛県、和歌山県、佐賀県などで多く栽培されています。
冬から春にかけてが旬(おいしい時期)です。皮がむきやすく人気があります。

糖度13度以上、酸度1%以下という基準を満たしたものだけが「デコポン」という名前を使用することができます。


6年 卒業読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)に、「ぼちぼちいこか」さんによる卒業読み語りがありました。

大きいスクリーンに映し出された絵本や様々なBGM、ぼちぼちいこかさんのあたたかな読み語りの声に6年生は聞き入っていました。
最後にはお世話になった先生方も参加して、読み語りを行いました。

1年生から今まで読み聞かせてくださった本をまとめた冊子なども用意してくださり、とても心に残る会となりました。

ぼちぼちいこかの皆さん、本当にありがとうございました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、絵の具を使ってデカルコマニーをしました。
 好きな色の絵の具を使って、画用紙を折りながら素敵な模様を作りました!

二年生 生活科 春見つけ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真選び、文字編集、画像編集。
発表ノートの使い方もとても上手になっています。

二年生 生活科 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
宮原小学校の運動場で、春を見つけました。
木の芽がふくらみ、花も咲き始めています。
タブレットで撮影し、発表ノートを活用して、交流学習をしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31