春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

児童集会

本日木曜日は、児童集会の日です。

集会委員会のみなさんが考えてくれた今日のゲームは、「ジェスチャー伝言ゲーム」です。

最後に集会委員会のみなさんが、横一列に並んで、1年間のお礼のあいさつをしてくれました。

集会委員会の皆さん、1年間ご苦労様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

本日5時間目に2年生小薄教諭による「体育科研究授業」、6時間目に3年2組濱教諭による「理科研究授業」を実施しました。

大阪市教育センターの指導員の方に来ていただいての今年度最後の研究授業です。1年間ご指導いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)の給食

本日の献立は、豆腐のミートグラタン、押し麦と野菜のスープ煮、黒糖パン、デコポン、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)の給食

本日の献立は、豚肉と野菜の炒め物、すまし汁、ごはん、牛乳、きな粉よもぎ団子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西成区「こどもの読書活動推進事業」区長表彰

本日、朝早くから西成区長様はじめ区役所の方々が、玉出小学校にきてくださいました。

西成区長様は、8時前から正門に立ち「朝の挨拶運動」にも参加してくださいました。

児童朝会において、西成区「こどもの読書活動推進事業」の「最多読書賞表彰状、記念品の贈呈」を、区長様にしていただきました。他の表彰対象者の皆さんには、のちほどお渡しします。


その後、区長様から読書の大切さのお話をしていただきました。

大変お忙しい中を、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応