☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2年「英検」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5・6時限目は2年生が2級・準2級・3級・4級・5級のうちから自分で選んだ受験級ごとに、各教室で《実用英語技能検定(英検)》を受験しています。「筆記」と「リスニング」の問題に取り組みます。
 2月には「漢検」も受験します。

エコキャップキャンペーン(1月)

 昨日と今日の2日間、今月の《エコキャップキャンペーン》を行いました。みなさんありがとうございました。
 なお、来月は2月15日(水)、16日(木)に実施予定です。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

「1・17」を忘れない

 《阪神・淡路大震災》の発生から今日で28年を迎えました。全校集会(リモート)でも校長先生からお話がありました。
 午前5時46分に起きたあの日の朝の出来事を実際に経験していない人もだんだん多くなってきています。
 
 当時のことを伝える今日の報道などに触れることで、6434人の尊い命が奪われたことや震災後多くの人々が復興に向けて懸命に努力を続けてきたことを知ってもらいたいと思います。
 
 また、今後発生が予測されている「南海トラフ巨大地震」などの大規模災害から自分や家族、友人、地域の人々の生命を守る方法について考える機会にもしてください。


新春たこあげ大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に表彰式が行われて、昨年の十三市民病院が描かれた大凧が最優秀の実行委員会長賞、今年度のSDGsが描かれた大凧がフライト賞をいただきました。病院の職員の皆さんと子ども会の皆さんが、一生懸命走ってあげてくれました。
真っ直ぐ、高くどちらも上がっていました。ありがとうございます。
そして一生懸命描いてくれた美術部のみなさん、ありがとうございます。そしておめでとうございます。

新春たこあげ大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行 準備(午後)
3/14 第75回卒業証書授与式
3/15 火の時間割 
3/17 校区小学校卒業式 授業5限まで

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

防災関係

新入生関係

PTA