井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3/11 食パンデコグランプリ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東淀川区青少年指導員連絡協議会主催の第6回食パンデコグランプリが大阪成蹊短期大学で開催されました。
 井高野中学校から最多の4チームが参加しました。
 開会式の様子と参加チームをご紹介します。
 まずは、「ラマの群れ」チームです。

3/10 茶道部 卒業遠足 その2

 そして、グルメの茶道部がチョイスした昼食は親子丼です。
 楽しい思い出ができたと思います。
 茶道部3年生の皆さん、3年間よく頑張りました。
 お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 茶道部 卒業遠足 その1

 茶道部の3年生と顧問の先生が部活動最後の思い出作りのために遠足に行きました。
 行先は京都です。
 二条城を見学して二の丸御殿の大政奉還の場所と金閣寺を見学しました。
 それから着付け体験です。
 かわいらしいお嬢さん、粋なお兄さんでございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 明日のために

画像1 画像1
 気温も上がってきて春らしくなってきました。
 ここまで来ると一日一日が本当に早く過ぎます。
 公立高校の一般選抜入試も終わりました。
 全力を尽くしてくれたと思います。
 朗報くれることをを祈ってます。
 来週火曜日はいよいよ卒業式です。
 全校生徒力合わせて、心ひとつに日本一の卒業式にしましょう!
 
 「タイムカプセル封入式」、無事終了しました。
 もし、引っ越しされたら転居先の住所を教えてください。そうでないとせっかくのお手紙が届きません。配布したプリントはなくさないようにお願いします。

 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザも落ち着きつつあります。
 メリハリのある感染予防策、状況に応じた感染予防策をお願いします。

 それでは来週もステキな時間となりますよう、みんなで頑張りましょう。
 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」
 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」

3/10 在校生 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に参列する在校生の代表生徒で式練習をしました。
 予行をスムーズに行うために時間をとってもらいました。
 在校生も50周年の式典を経験しているので、練習は短時間で終わりました。
 いい卒業式ができそうです。
 来週月曜日の予行、火曜日の本番とよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

井高野中学校グランドデザイン

いじめ基本方針

令和4年度 学校のあゆみ