令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

2月6日(月)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇全校集会(グランド)

〇通常授業(50分×6限:A週)

2月3日(金)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇50分×6限(B週)

今日の給食

今日の献立は『ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、焼きのり、牛乳』です。節分の行事献立でした。今日は千葉県から届いた『いわしの開き』を料理酒で下味を付けてから焼き、しょうがの風味を効かせたしょうゆだれをかけました。子供たちが食べやすいように、皮目をパリッとさせようと皮を上にして1枚1枚調理員さんが綺麗に並べ焼き物機で焼きました。
いわしは、『いわし百匹、頭の薬』といわれるように多くの栄養があります。DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれます。これはら、人の体内ではほとんど作ることができない必須脂肪酸の一種です。血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロールを下げる働きがあります。カルシウムやビタミンDも豊富で成長期には欠かせない栄養がたっぷりです。食べなれないという生徒も少なくありませんが、ぜひ食卓に上らせてほしい食材です。
画像1 画像1

2月2日(木)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇50分×6限(B週)


2月1日(水)の予定

〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴

〇いじめのアンケート7

〇50分×6限(6限:B週 金曜日の1限)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業生を送る会 卒業式予行 45分×4限 卒業式準備(午後)
3/14 第52回卒業証書授与式 立ち合い演説会リハーサル
3/15 【火曜日の時間割】
3/17 前期生徒会役員選挙

その他文書

学力調査・体力テスト 等

給食事業

学年通信

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール