ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

卒業式予行 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の予行が終わりました。明日は第75回卒業式です。

【卒業式当日 3月14日(火)の予定】
・9時20分…卒業生集合完了(各教室です)
・9時30分…保護者受付開始(開門は9時20分 西門からです)
・9時40分…保護者・職員 体育館入場
・9時55分…卒業生入場
・10時開式 ・11時10分閉式

※保護者の方は常時マスクの着用をお願いします。
 人と人が接触しない程度の距離をお願いします。
※式場内では、生徒、教職員はマスクをはずすことを基本としますが、強制するものではありません。なお、斉唱・合唱のときはマスクを着用します。

感染予防対策について 3/13

画像1 画像1
 学校教育活動で、基本的にマスクの着用を求めないのは【4/1以降】です。校内では、引き続きマスクを着用してください。【濃厚接触者の定義は変わっていません。マスクなしで1メートル以内15分会話するなどは濃厚接触者になります】 
 
 卒業式については前倒しして、式典全体を通してマスクをはずすことを基本としますが、マスクをはずすことを強制するものではありません。なお、国歌・大阪市歌・校歌斉唱時、3年生全員合唱時は、マスクを着用してください。人との距離(約2メートル)がとれず、しゃべるときなどはマスクの着用が必要です。
 3月13日以降マスクの着用は個人の判断となりましたが、学校は4月1日以降の適用ですので、卒業式では、保護者の方は常時マスクをお願いします。
 
 校内での新型コロナ・インフルエンザの罹患者は減りましたが、ゼロではありません。手洗い、換気、飛沫に気をつけるなどの基本的な感染対策はしっかりと心がけましょう。

2年 球技大会(結果) 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱した試合が繰り広げられました。
最終戦では1点差で負けたチームがあまりの悔しさで思わず涙が溢れるというシーンもあり、真剣に全力で闘った証だと思います。

僅差で、優勝 3組、準優勝2組、3位1組という結果でした。
試合後はお互いにチームを称え合う姿も見られました。
本当に素晴らしい球技大会でした。

3/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・ツナとキャベツのバジルソテー
・ごはん
・牛乳

2年 球技大会 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張した中で開会式が行われ、球技大会が始まりました。熱戦に次ぐ熱戦で、どこが優勝するか予想ができないぐらいです。
 応援もしっかりでき、どのクラスも一丸となって頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 50分×4限 3年1限学年練習(体育館) 2・3限3年全体練習(予行) 4限学活(体育館)→下校  午後準備(1・2年) 職員打合せ
3/14 第75回卒業式 職員打合せ 校区巡視
3/17 50分×4限(1限月5 2限月6 3限火5 4限火6)

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより