〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

いじめを許さない合い言葉

代表委員会の子どもたちが、順番に本校の「いじめを許さない合い言葉」をもとに、校内放送で話をしてくれています。
3月まで続きます。

代表委員会の子どもたちは、先日の朝の挨拶運動に続いて、がんばってくれています。

大事なことを繰り返し、繰り返し続けていくことの大切さ、力強さを感じました。


読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生〜3年生の教室に図書委員会の人たちが絵本の読み聞かせに来てくれました。どんなお話だったかご家庭で聞いてみてください。
1年生「おばけのてんぷら」
2年生「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」
   「めがねうさぎ」
3年1組「りきしの春」
3年2組「にじいろのさかな」

かけあしタイムが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週からかけあしタイムが始まりました。
火曜日が1・3・6年生。木曜日が2・4・5年生です。
 24日は、学校の設備トラブルにより中止となったため、本日木曜日からとなりました。
 今日も寒い中ですが、子どもたちは元気に走っています。

 子どもたちの体力向上を目的としていますが、一人ひとり体力も違っています。誰かと競うのではなく、今日の自分の走りを少しでも早くでもいいですし、長くでもいいですので、かけあしタイムが終了するころには超えられるといいですね。

 自分のペースで頑張りましょう。

掃除の時間のひとこま

今週から掃除場所の担当が変わった1年生が、
今日からここの廊下掃除担当になった、と話してくれました。

はじめて掃除する場所とのことで、がんばるといって友達と競ってごみを集めてくれていました。
別の子は、ぞうきんで窓のさんをきれいにしてくれています。

今週金曜日には新しい1年生の保護者の方対象に、入学説明会を行います。
今の1年生ももうすぐ2年生になりますが、
2年生になっても、いろんなことにがんばってほしいですし、
次の1年生にしっかりと学校のことを伝えていってほしいものです。

ずいぶん寒さが厳しくなる今週ですが、子どもたちのがんばりが随所に見られます。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が来年度のクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。どのクラブに入ろうかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式