6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 生活 
先日観察したチューリップの球根を植えました。みんなが2年生になるのと、花が咲くのと、どっちが早いでしょうか?きれいな花が咲くよう、お世話もがんばります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あげどりのねぎじょうゆかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそ和え、ご飯、牛乳でした。丁寧に下味と衣をつけて揚げた鶏肉に甘酸っぱいねぎじょうゆダレをかけたおかずは大人気でした。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で学習した「世界でいちばんやかましい音」
学習した時より、一人一人のこの物語に対する思いは深まっているようです。お話の面白さや意外性をどうぞたのしんでください。

6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「戦争と平和」
歴史で戦争について学習したり、現在の社会情勢などから考えたりしたことを、メンセージとして伝えます。自分たちの周りにある平和とは、誰かが与えてくれるものでは決してないことを。自分達で作り上げていく平和について、この発表を見た人達みんなに考えてほしいと思います。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で学習した「ニャーゴ」を劇にして発表します。
発表を楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 給食終了6年 卒業式前日準備 5年以外は14:40下校
3/17 第90回卒業式

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの