きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年 国語 クマの風船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ作者の作品を比べ読みしました。
ゆうすげ村の小さな旅館?と似ているところはどこだろう。
名前、持ち物、セリフ、行動から物語を楽しむ工夫を探し、ノートに書きました。
その後、友だちと話し合い、内容を確認しました。

ビブリオバトル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?東中本と遠隔交流授業をしました。

休み時間、画面に東中本小学校が映った瞬間、保育園・幼稚園の頃の友だちがいたようで、大喜びで手を振っていました。

今日は、おすすめの本を紹介し合う「ビブリオバトル」をしました。各クラスからバトルに勝ち残った代表3名 計9名が、おすすめの本を紹介しました。
どの本の紹介も、あらすじからおすすめポイントまでわかりやすく話せていて、最後の投票の時間も迷いながら選んでいました。

この春休み、紹介された本を読んでみましょう。

3年 図画工作 写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜の花
一つ一つ花びらを重ねて描いています。
形も大きさもちがう。
一本一本、細いくきもあれば太いくきもある。

よく見て写生しました。

3年 図画工作 写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇に咲いている菜の花
日向ぼっこをしているカメ
太陽のひかりに照らされて美しく咲いているモクレン
自分たちが描きたいものを選んで写生しました。

3年 国語 わたしのベストブックを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで国語で学んで書いてきた文章の中で、おすすめのものを紹介します。

これまでの取り組みについて
ノートを振り返ってみる
サーカスのライオンのワークシート、
パラリンピックが目指すもので内容をまとめたタブレットなど、一年を通して、ここで身につけた力やわかったこと、工夫したことなどを書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31