6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【今週の給食】 なまりぶしのしょうが煮、ケチャップ煮、ビビンバ、新米

画像1 画像1
 上の写真は、今週の献立の抜粋です。
 家庭で食べる機会の減っている「なまりぶし」は、年に一度の登場!見た目は地味ですが、鉄やたんぱく質が豊富で成長期の小学生におすすめの食材です。
 おいしく仕上げるための水加減と味つけが難しい「ケチャップ煮」も、トロッとおいしく仕上がりました。トマトピューレ、ケチャップ、チキンブイヨンなどでうまみを出しています。
 毎回大好評の「ビビンバ」には、旬のほうれんそうやだいこんのナムルをたっぷり載せています。

 12月から米は新米になり、青森県産の「まっしぐら」になりました。
 あっさりとした味わいで、おかずの味を引き立てるご飯とのことですが、食べてみた感想は…?下の写真に感想の一部を載せています。
画像2 画像2

感嘆符 6年生のICT活用(24)英語でプレゼン!

画像1 画像1
今日は、いつも食べるカレーのメニューや
主なカレーの食材、その食材の産地について
発表しました。
みんな堂々と発表できました。

わくわくタイム(1・3・5年)

12月に入り寒くなってきましたが、元気いっぱい交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム(3・5年)

今日は、3年生と5年生のスマイルタイムでした。
いろいろな遊具や遊び道具を使って一緒に遊ぶ姿がたくさん見かけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/21 春分の日

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力