6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

春の訪れ

 気温が暖かくなり、中庭や運動場周りの「白もくれん」や「桃の花」が咲きました! 

画像1 画像1
画像2 画像2

9日の給食〜食べたで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「ごはん、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、高野どうふの煮もの、牛乳」でした。さごしは給食では大人気の魚です。今日の含め煮にはさといもが入っていたのですが、ちょっと苦手だという子がいて、はじめはずっと苦手だと私に言ってきました。途中からは「でも、食べようと思えば食べれる」と変わってきて・・。食べ始めてしばらくしてからもう一度教室の様子をみると、「食べたで」と空っぽになったおわんを見せてくれました。いろいろな食べ物にチャレンジして、いろいろな味を知ってくれるのは嬉しいですね。ごちそうさまでした!

8日の給食〜つぶつぶ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「おさつパン、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、牛乳」でした。今日のミートグラタンには、粒状の大豆が入っていました。そしてスープ煮には押麦が。「つぶつぶがあるねぇ」「これなに?」など何人かが聞いてきました。どちらもつぶつぶ。食感はよかったようで、好評でした。デザートのデコポンは、とても甘くおいしかったです。

1年生 図工〜ごちそうパーティー!

 1年1組の図工の時間です。今日のテーマは「ごちそうパーティー」です。それぞれが好きな食べ物を作っています。児童たちからは、「出来上がりを楽しみに!」と伝えられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活〜1年間を振り返って!

 1年2組の生活の時間です。1年間の生活の学習を振り返っています。あさがおの成長やチューリップの球根を植えた時を思い出しています。その他にも、生活の時間に、いろいろなことを経験しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備、1〜4年・6年は5時間目で下校
3/17 卒業式、1〜4年はお休み

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ