6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

重要 令和5年度 就学援助申請について(早期1)

令和5年度就学援助申請書(早期1)について受付を開始しています。


来年度の新小学1年生・新中学1年生で申請を希望される場合は、

・令和5年度就学援助申請書兼世帯状況票
・申請理由を証明する書類
・振込先の預金通帳等のコピー

を学校へ郵送または保護者の方が事務室へご持参ください。


新中学1年生についても、九条北小学校へご提出ください。


受付締切:12月23日(金)

2学期終業式 12月22日(木)

 12月22日(木)、2学期終業式を実施しました。ここ数日の気温を考慮し、多目的室と各教室をTeamsでつないで行いました。終業式では、最初に校長先生より「2学期の終わりあたって」のお話をしていただきました。(詳しくは、「校長室だより NO33」をご覧ください。校長室だより NO33)次に、生活指導担当の先生より、冬休みに気を付けてほしいことを伝えてもらっています。お手紙「楽しい冬休み」を配布していますので、内容をお読みいただき、児童たちが、元気で安全に過ごせるように、ご家庭でも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
 続いては、各学級の代表児童が、「2学期にがんばったこと」を発表してくれました。少し緊張しながらも、はっきりとした声で、堂々と発表していました。発表の内容を聞いても、2学期が充実していた様子が感じられました。
画像1 画像1

児童朝会 12月19日(月)

画像1 画像1
 12月19日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。2学期最後の児童朝会となります。気温が、ずいぶん下がってきて、寒い朝でしたが、児童たちは、元気に集合してきました。校長先生からは、「師走(しわす)」について話をしてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO32」をご覧ください。校長室だより NO32)担当の先生からも、2学期の最終週なので、「身の回りをきれいししましょう」とお話していただきました。

22日の給食〜2学期最終です〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、きびなごてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけ、牛乳」でした。きびなごてんぷらは、ごはんがすすむように甘辛いたれをかけています。小骨があってもパクパク食べることができるてんぷらでした。
 今日で2学期の給食は終わりです。8月から始まって、たくさんの献立が登場しました。3学期も行事献立やコンクール献立など、いろいろ登場します。お楽しみに!
 給食は1月11日から開始です。エプロンやナフキンなどの準備をよろしくお願いします。給食室は、明日は大掃除。みなさまよいお年をお迎えください。

21日の給食〜やったぁ♪〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、カレーうどん、はくさいのおひたし、りんご、ブルーベリージャム、牛乳」でした。カレーうどんは大人気メニューです。当番で来た子の何人もが「やったぁ!カレーうどんや!」「よっしゃぁ!」と大喜び。そんな中、給食時間に5年の子から声をかけられ「先生、最高においしかったわ、はくさい!」・・・確かにおいしかったです(^-^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備、1〜4年・6年は5時間目で下校
3/17 卒業式、1〜4年はお休み

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ