10月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこんでした。
ジューシーは沖縄の料理で「雑炊」の意味があります。炊き込みご飯のような料理で、豚肉や海草、野菜などを使うことが多いようです。給食では具のみを別に作り、ご飯と混ぜて食べます。

たてわり清掃 5日目 最終日4

画像1 画像1 画像2 画像2
これで5日間のたてわり清掃が終了しました。最後にはたてわり班のメンバーが「ふりかえり 反省会」です。ふりかえりのプリントを見ながら、班のメンバーは、リーダーの言うことを真剣に聞いています。楽しい5日間でしたね。

たてわり清掃 5日目 最終日3

画像1 画像1 画像2 画像2
教室も非常にきれいになってきました。午後は気持ちよく授業が受けれますね。教室の前の廊下にこびりついた汚れを一生懸命とってくれています。

たてわり清掃 5日目 最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前と校長室前の廊下です。お客様がよく通る廊下です。お客様が、「廊下きれいですね。」とほめてくれますね。職員室前にはけん玉が置いてあり、そのけん玉を一つ一つきれいに拭いてくれています。みんなが使うけん玉がきれいので安心して使えますね。

たてわり清掃 5日目 最終日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり清掃も最終日をむかえました。本当に子どもたちは、すみずみまで掃除をしてくれました。学校がピカピカに輝きました。各班で力を合わせて頑張った結果です。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31