TOP

150周年に向けて

画像1 画像1
大隅東小学校は、時代の変遷とともに、名前が変わってきました。
また、学校の場所も、何度かかわっています

先日の児童朝会で、名前の移り変わりのだいたいのところと、校章についての話をしました。

2月1日(水)の給食

今日の給食は、
*すき焼き煮
*もやしとささみのいためもの
*きゅうりのゆず風味
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、きゅうりのゆず風味が登場しました。
ゆずは、みかんの仲間で、搾るとさわやかな香りの果汁がとれます。
給食では、果汁を焼きものやあえものの味つけやたれに加え、さわやかな風味をつけています。
日本料理では、果汁の他、皮を汁ものなどに入れて、香りや色を楽しむ使い方もします。
大阪市の給食では、あえものや酢のもの、サラダ、バジル風味サラダ、ピクルス、中華あえ、ピリ辛あえなどにきゅうりを使っています。
今日のきゅうりは、宮崎県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)の給食

今日の給食は、
*さばのカレーたつたあげ
*五目汁
*紅白なます
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、おせち料理のひとつである紅白なますが登場しました。
細かく切った野菜などを甘酢で味つけした料理を「なます」といいます。
紅白なますは、お祝いの包み紙などにつける赤と白の飾り(水引)を千切りにしたにんじんとだいこんで表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

学校のきまり