6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の終わりに植えたチューリップの球根。毎日、毎日お水やりを頑張ってきた子どもたち。なかなか芽がでないなぁと心配していましたが、春のあたたかさで芽を出し、大きくなってきました。もうすぐきれいなお花が咲きそうです。

5年 対決!ドッジボール 3/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と一緒に行う最後の体育で、5年生対6年生でドッジボール対決をしました。春にやったときには力の差がはっきりして大敗しましたが、今回は5年生も粘り、いい勝負をすることができました。自分達がそうしてもらったように、上級生が居なくなったら、今度は下級生と一緒にたくさん交流できるようになってほしいと思います。

5年 電磁石ってどんなもの? 3/15

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段使っている磁石とは違って、電流の働きで磁力が発生する電磁石。導線をつなげて回路を作り、電池をつけてスイッチオン!「うわ、くっついた!」くぎはいくつつくかな?S極N極はあるのかな?たくさん実験してたくさん学びましょう。

6年生 いろいろな最後 3/15

画像1 画像1
6年生にとって、いろいろな最後を迎えています。

今日は最後の図画工作科の授業を終えました。

6年生にとって、図画工作科の授業はとても好きな時間だったと思います。
真剣な表情、ときには笑い合い賑やかな表情を見せ、全員が自分の思いをさまざまな作品に表現していました。

そして、最後にはサプライズとして、感謝の気持ちとプレゼントを渡すこともできました。

さあ!卒業までもう少し!
最高の姿を見せて、いろいろな先生に感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

6年 いよいよ予行です!(3/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は卒業式予行です。
本番通り、いえいえそれ以上を目指します。
つまり
練習と思わず、本番と思って本気で取り組みます!!

本気の姿を在校生代表に見せつけましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他