学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

がっこうたんけん

4月26日、27日とクラスごとに「がっこうたんけん」が行われました。

1年生の子どもたちは、担任の先生とともに学校にあるいろいろな教室を回りました。
それぞれの教室には、2年生の子どもが案内係として、丁寧に教室の説明をしていました。
2年生の子どもたちは、立派な態度で頼もしく感じました。
1年生の子どもたちは、学校にあるいろいろな教室に目を輝かせて、説明を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の学習のようす

もうすぐ1年生が入学して1か月になります。
子どもたちも学校生活に慣れてきました。
今日は、1年生の学習のようすをお知らせします。

ひらがなを学習しているようすです。
みんな真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区子ども会の中止について

昨日、ホームページにて連絡した通り、本校教職員に新型コロナウイルスの感染者が出たため、本日予定していました地区子ども会を中止、延期いたします。

よって1年生は、いつも通り14時10分より教職員にて集団下校します。いきいき活動は、通常通り行います。

明日からの登校に関しては、集団登校ではなく、今まで通りの登校とします。

延期しました地区子ども会は改めて後日行う予定ですので、集団登校はその後とします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴うが対応について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、確認した結果、児童に濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日も通常通り教育活動及び、いきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子様の健康観察を行っていただき、発熱等の風邪症状がある場合は、学校へ連絡をくださいますようお願いします。
急な連絡となり、保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。この件に関して、うわさや風評被害の内容に冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立東中浜小学校
校長 東川 達宏

引き渡しカードについて

本日、配付いたしました「引き渡しカード」ですが、各家庭1枚の提出でいいのですが、その旨の記述がなくご迷惑をおかけしております。
きょうだい関係で2人以上在籍のご家庭に関しましては、1枚の提出でお願いします。
その際、一番下の学年にご提出ください。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式