6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

3月1日(水)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からは1年生から5年生に向けて合奏を披露してくれました。先日の学習参観で演奏した「アフリカンシンフォニー」です。学習参観の時よりもいっそう一体感があり、素晴らしい演奏に子どもたちは一生懸命聴き入っていました。今日のような場で音楽を通じて会場が一つになることができるのは大切なことだとあらためて実感しました。

3月1日(水)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からはお礼の言葉と雑巾を各学級にプレゼントしてくれました。6年生はがんばって手作りしてくれた雑巾です。学校のために使っていきます。感極まって涙を流してあいさつしてくれました。

3月1日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生へのお祝いメッセージは学級ごとにムービーを作成し、上映しました。各学級ごとに趣向が凝らされており、6年生への感謝の気持ちが込められていました。
ムービーを上映した後は、縦割り班で作成した寄せ書きを6年生一人一人にプレゼントしました。寄せ書きをもらった6年生はとても嬉しそうに寄せ書きを読んでいました。素敵な記念になったと思います。

3月1日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講堂では縦割り班で集合しました。6年生にしがみついている1年生の姿が印象的でした。委員会の子どもたちが考えた問題をスクリーンに映してクイズを行いました。

3月1日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は6年生の卒業をお祝いして「6年生お疲れ様 中学校でもがんばってね集会」を行いました。3年ぶりに講堂に集まり、実施することができました。計画委員会、代表委員会の子どもたちが中心になって運営してくれました。お祝い集会の様子を紹介します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
卒業証書授与式
3/18 古市まつり
3/23 給食終了

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度