5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日 理科でものの溶け方について学習します。今日は、常温の水に食塩とミョウバンをそれぞれ入れてかきまわすとどうなるのか実験しました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日 家庭科でミシンを使い作品をつくっています。5年から家庭科でミシンを使っており、操作等自分の力で行えるようになりました。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日 算数で1000より大きい数について学習しています。教科書に載っている10000を表す図を見て数え方をみんなで考えました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日 図工で、画用紙に紙を貼って表現する活動に取り組んでいます。こどもたちは紙をちぎり、形を想像しながらどのようなものを表現しようか考えました。どのような作品ができるのか楽しみです。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日 総合的な学習の時間にSDGsについて学んでいます。今日は、外部講師を招いて、視覚障がいについてお話を聞きました。盲導犬についても学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第56回卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式(14:00頃下校) 給食終了