2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日 音楽で、昔から伝わるわらべ歌について学習します。今日は、「ずいずいずっころばし」を歌い、手の動きもつけました。みんな楽しく活動することができていました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日 新年1回目の「ぴよぴよ」さんによる読み聞かせがありました。15分休憩の時には、今年がウサギ年であることから、「うさぎとかめ」を読んでいただきました。ぴよぴよのみなさん、今年もよろしくお願いいたします。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日 国語「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習をします。例の文章が5段落あり、それぞれの段落にどのような内容が書かれているのかを読み取り、意見文とはどのようなものなのかについて学びました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日 今日から3学期が始まりました。学校からは、こどもたちに2023年にがんばること、目標をもってほしいということを伝えました。その後、6年生が3学期のはじまりにあたって、がんばりたいことについて話しました。3学期はおよそ2か月半という短い日数です。1日1日何かひとつずつでいいのでがんばることを積み重ねていってほしいと思います。

学校開庁

1月6日 みなさま あけましておめでとうございます。本日より学校は開いております。1月11日より3学期が始まります。こどもたちが元気に登校することを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第56回卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式(14:00頃下校) 給食終了