「卒業を祝う会」の飾りつけ(その2)

飾りは在校生が分担して作成し、5年生は掲示していきました。みんなの気持ちがこもった飾りで会場が温かい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業を祝う会」の飾りつけ(その1)

「卒業を祝う会」の様子は昨日、紹介させていただきましたが、その会場の飾りつけを紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月2日の給食は「肉じゃが」「白菜のゆず風味」「とら豆の煮物」です。肉じゃがはご飯によく合う味でした。
画像1 画像1

「卒業を祝う会」その7

6年生の退場です。みんなの心が一つになった「卒業を祝う会」になり、6年生も温かい気持ちになったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業を祝う会」その6

各学年からの発表はとても素晴らしかったです。続いて6年生からの在校生への雑巾贈呈で、続いて呼びかけと合奏です。学年に応じた呼びかけの言葉で、演奏は6年間の努力がよく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式(A5)給食あります

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室