学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2/28 の給食

わかさぎフライは、冷凍のまま熱した油で十分に揚げます。
カリカリサクッと、とても美味しかったです。頭からまるごと食べられるので、栄養満点!!魚が苦手な児童も食べやすいです。「わかさぎ美味しかった!」「卵入ってた!」「20匹くらい食べたかった!」子ども達も大変、喜んでいました。

問題
わかさぎは、海にいる魚である。〇か×か?

正解は・・・
×でした!わかさぎは川や湖にいる淡水魚です。川で生まれ海で成長し川に帰ってくるものと、川や湖にずっと生息しているものがあります。
画像1 画像1

外国語活動「This_is_my_day」4年

4年生がALTの先生と1日の様子について英語で説明する活動をしました。
ネイティブな英語にも慣れたもので積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会の練習 3年

3年生が講堂で、3/2に行う卒業を祝う会の練習をしていました。
6年生の卒業をお祝いし、感謝の気持ちを手話入りの歌で伝えるようです。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「ボールけりゲーム」1年

2月28日(火)1年生が体育科の時間に、「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。
二人一組になって、ボールをけったり、受けたり、動きながらパスしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「ホットケーキ」5年

家庭科室から甘いがしてきました。
行ってみると5年生がホットケーキを作っていました。班で協力してとても美味しいホットケーキが完成していました。みんな満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 休業日
3/20 どんぐり
3/21 春分の日
3/23 給食終了 外国語 どんぐり
3/24 修了式 ICT支援

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ