TOP

修学旅行2

紀ノ川サービスエリアで1回目の休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

?6年生が本日から、白浜方面に修学旅行に行きます。
楽しい思い出をたくさんつくってきます。と児童代表の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科研究授業3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育科の研究授業を行いました。
「マット運動に挑戦だ」として、前転・後転・開脚後転に臨みました。
本日は、開脚後転の学習でした。「ゆりかご」「クマ歩き」「カエル足うち」など開脚後転につながる「感覚運動」を行い、その後開脚後転に挑戦しました。
授業の最後の振り返りの場面では、「できるようになった」「友だちにアドバイスをもらった」と発表していました。

3.4年生遠足(服部緑地公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生が服部緑地公園に遠足に行きました。
天気予報では、午後から雨が降るということでしたが、学校に戻るまでは雨に降られることもなく、予定していた活動を全て行うことができました。
午前中には、公園内にある「日本民家集落博物館」の見学を行いました。
日本各地から移築された、昔の日本家屋を見学し、昔の人々の暮らしについて考えるきっかけとなりました。

「9月27(火)3・4年生遠足について」

3・4年生 保護者様

本日、3・4年生の遠足は実施いたします。

つきましては、体操服を着用し、弁当、水筒等はリュックサックに、午後からの天候不良に備えた火曜日の学習の用意は手さげに入れ、登校させてください。しおりにある「雨具(レインコート)」も必ずリュックサックに入れてください。

なお、雨が予想よりも早く降り始めることも考えられます。その場合、予定を変更し活動を切り上げ、帰校する可能性も考えられます。


ご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。

大阪市立加賀屋東小学校
校長 田原口 昭貞


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 教育相談
3/23 給食終了
修了式・大掃除
C-NET
3/24 春季休業開始

学校評価

その他

安心・安全