11月17日 6年生「くすりの正しい使い方講座」

学校薬剤師の先生に、「くすりの正しい使い方講座」と題して、薬剤師のお仕事、薬のはたらき、自分の体を守る自然治ゆ力、薬物乱用と防止について教えていただきました。
普段、医師やおうちの人から指示されるままに飲んだり、使ったりしていた薬について、たくさんのことを知ることができました。
これからも、自分の体を守るために、今日学んだ正しいくすりの使い方を実行してほしいと思います。

画像1 画像1

11月17日 5年生調理実習

調理実習でご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。ご飯はガラスのお鍋で炊きあがっていく過程を観察しながら進めました。お味噌汁は具に、薄揚げ(短冊切り)・大根(銀杏切り)・ネギ(小口切り)をいれ、切り方の違いも確認しながら作りました。美味しくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 6年生 タグラグビー

タグをつけて、鬼ごっこをしていましたが、いよいよ楕円のボールを使って、タグラグビーを始めています。タグを取られないように、チームでボールを回します。いつもの丸いボールではないので、投げ方にも工夫がいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 児童集会

今朝は、ジェスチャーからカードの言葉を連想するゲームでした。集会委員会の児童が、朝会台の上でいろいろなジェスチャーをしてくれます。それをグループで相談して、カードの○の中を埋めていきました。なんと、全部の班が全問正解でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 明日から作品展

子どもたちの作品ができあがって、着々と展示を進めています。
明日から3日間、作品展です。
保護者の方の観覧は、
17日・18日は、15時〜17時
19日(土)は、9時〜12時(授業はありません、学校はお休みです)
と、させていただいています。上記時間帯は、子どもさんと一緒に観覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式・給食終了

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり