令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

1、2年生 Teamsを活用した双方向通信 お願い

 来週、20日(月)に双方向通信を行います。お忙しい中ですが、ご協力をお願いします。
 なお、学習者用端末を持ち帰りますので、手提げなどをご準備ください。
 操作方法、端末の持ち運び方の手紙も掲載しておりますので、ご一読ください。

  〇Teamsを活用した双方向通信のお願い
  〇学習者端末の持ち運び方

卒業式 花道を通って 3月17日(金)

第145回の卒業式が終わりました。

158名の卒業生が、保護者による花道を通って
日吉小学校を巣立っていきました。

中学校では、日吉小学校で学んだことを活かして
勉強、部活動など頑張ってください。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝です。 3月17日(金)

 卒業式当日の朝を迎えました。

 学校の準備は、整っています。

 保護者の皆さまは、開門は午前9時となっています。

 いったん講堂前に並んでいただき、9時10分ごろには、講堂を開ける予定です。

 ご協力をよろしくお願いいたします。


 ※玄関前の看板は、今日午後5時までかけておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備(5年) 3月16日(木)

 今日は、午後から5年生だけが残って、明日の卒業式の準備を教職員と一緒にしました。

 講堂はイスをいったん全部出し、シートをぞうきんでふいてから、もう一度入れ直しました。

 また、廊下やトイレなど、明日の卒業式で6年生や保護者の方が使われる場所は、手分けして掃除をしました。

 準備は、整いました。

 あとは、明日の本番を待つのみです。

 卒業生の皆さん、明日は小学校での最後の舞台。

 自分のできる精一杯の姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(3年) 3月16日(木)

 3年生が、最後の思い出に残るように、『お楽しみ会』を開いていました。

 輪投げや射てき、ひも引き・・などなど、すべて子どもたちが企画を考えて準備したそうです。

 自動販売機は、ボタンを押すと、本当にジュースやお水が出てくるので、びっくりしました。

 3年生でも、ここまで自分たちでできるのですね!!

 クラスの仲が良く、みんながいい雰囲気で盛り上がっていたのが印象的でした。

 きっと3年生での、楽しい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 C-NET(3年)
3/21 春分の日
3/23 給食終了 修了式・離任式

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会