ミマモルメの登録にご協力ください。

大阪府子ども食費支援事業

大阪府子ども食費支援事業が実施されます。

 物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰に家計負担が増大しており、とりわけ子育て世代においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品を給付する制度です。

〇申請受付期間 3月22日(水)〜6月30日(金)
〇問い合わせ先 大阪府子ども食費支援事業コールセンター
        TEL:0120-479-208

対象要件をはじめ、詳しいことはこちらからご確認ください。
「大阪府子ども食費支援事業」

卒業証書授与式

本日3月14日(火)梅南中学校 第51回卒業証書授与式を挙行しました。

51期生は3年間の学校生活で学んだことを胸に卒業証書を受け取りました。
卒業生代表の「答辞」の言葉からは目標に向かい進みたいという強い思いが感じられ、梅南中学校で過ごし成長した姿を見せてくれました。
そして、校長先生からは「今持っている夢を忘れず、理想高く、それを追求しつき進んでください」とありました。

みなさんの今後の活躍を期待しています。

また、51期生が安心して学校生活が送れるよう支えてくださった保護者の方々並びに地域の皆様、ありがとうございました。これからも卒業生のご支援をお願いいたします。

※2枚目の写真は、先日のお別れ会にて1・2年生が作成したコサージュを飾り付けしたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式について

1 日 時 令和5年3月14日(火) 開式 10時
  保護者の皆様は、9時20分〜50分にご入場ください。

2場 所 本校体育館

3その他(お願い)
・同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状(咳など)や発熱(37.5度以上)がある場合は来校を控えてください。
・保護者の方々につきましては、マスクの着用をお願いいたします。
・駐輪場は運動場のクラブハウス前に用意しています。

卒業式予行4

在校生から「送別の歌」として『友〜旅立ちの時〜』
卒業生から「卒業の歌」として『旅立ちの日に』をそれぞれ歌います。

少ない人数ですが、心を込めて歌ってください。
明日は、空席になっている保護者席もたくさんの方々で埋めつくされることと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行3

在校生代表の「送辞」および卒業生代表の「答辞」です。
「送辞」は、舞台下で読み、その後演台に置きます。「答辞」は壇上で読みあげます。
今日は予行なので、送辞も答辞もそれぞれ一言だけで終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 生徒会立ち合い演説会
3/24 修了式

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

進路関係

その他

ほけんだより

行事予定表

部活動方針

チャレンジテスト

生徒会新聞

大阪市教育委員会より

がんばる先生支援

学校生活について