◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

三年生 理科「かげあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で影の不思議を探しに行きました。影で目の形を作ってみたり、友達の影を踏んでみたりしました。

今日の給食 9月13日(火)

 9月13日(火)のこんだては「野菜たっぷりカラフルライス、キャベツときのこのスープ、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。
 今日のこんだては昨年度の学校給食献立コンクールの優秀賞のこんだてです。福島区吉野小学校の児童が考えました。こんだてのねらいは「色をカラフルにし、食欲が出るようにして、運動や勉強を元気に頑張れるようなこんだて」だそうです。
 野菜たっぷりカラフルライスは、ひき肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、えだまめ、コーンが入っています。カレー粉、ケチャップなどで味つけした具を、ごはんにのせて食べます。1人分で60gの野菜がとれます。
 キャベツときのこのスープは鶏肉、キャベツ、えのきたけ、しめじ、パセリが入っています。たっぷりのきのこのうまみが味わえるスープです。
 ぶどうは長野県産の巨峰です。大粒で甘いぶどうでした。
画像1 画像1

【2年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間には、早く食べ終えた児童が、しゃもじについた米粒をきれいに落としたり、ごみ袋を用意したりしています。
掃除は、時間内に協力して終わらせることができています。
懇談会用のスライドショーを一足先に見た子どもたちは、流れる音楽に合わせて楽しそうに手をたたいていました。

3年生の学習参観は延期します! 他学年は予定通り実施します。

3年生保護者の皆さまへ
 明日(9月14日)の学習参観は、3年生児童の発熱等による体調不良での欠席が多いため、感染症予防の観点から、9月28日(水)に延期させていただきます。
 なお、懇談会につきましたは今回は中止しますが、10月3日(月)からの個人懇談会は、予定通り行います。
 保護者の皆さまにはご心配をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。

【ユネスコ委員会】子ども服の回収

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども服回収へのご協力ありがとうございました。

先週の委員会の時間に、7月に回収した子ども服を集計しました。
そして、その結果を今日の児童朝会で発表しました。

半袖・半ズボン 456着
長袖・長ズボン 628着
ベビー服    274着

合計は1358着!

また、
「たくさんの服が集まって、うれしかった!」
「世界の人々に届いて、使ってもらえるといいな!」
と、感想も伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室