◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【2年生】 生活「町たんけん」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた町たんけんです。
以下は、子ども達の感想です。
「消防車を近くで見せてもらって、はしごが積んであることが分かった!」
「安来屋さんの冷蔵庫がたくさんあって驚いた!」
「池田商店さんの野菜は、とても新鮮で美味しかった!」

【3・4年生】かけ足タイム  2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温が上がらず、寒さがこたえます。
寒さを吹き飛ばすように、子どもたちはグランドを走ります。
3・4年生のかけ足タイムです。
1kmを6分程度で走るペースです。息が弾み、身体は温まり、走り終えた後の気持ちよさは、しんどいけれども達成感があります。

[クラブ] ゲームクラブ 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームクラブでは、みんなで絵伝言ゲームをしました。
先頭の人にお題を伝え、絵をかいてもらいます。2列目以降の人は、前の人が描いた絵を覚えてそれと同じものをかいていきます。
イルカがサメに!?ゴリラがカメに!?後ろに行くにつれてお題とかけ離れていくことがあり、非常に盛り上がりました!

他学年とも交流ができ、子どもたちの笑顔があふれた時間になりました!

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動最終日でした。
5、6年生が優しく教えてくれていたので、4年生も、玉結びや玉止めが少しずつできるようになってきました。
この1年間、子ども達はたくさんの作品に取り組むことができました。
保護者の皆様には、毎回様々な材料や道具をそろえていただき、本当にありがとうございました。

今日の給食 2月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(水)のこんだては「チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳」です。
 チキンレバーカレーライスは鶏レバーのペーストを使用し、不足しやすい鉄が摂れるようにしています。子どもたちはレバーの風味はあまり気にならず、おいしく食べられたようです。
 いちごは長崎県産の恋みのりといういちごです。2020年に品種登録されたまだ新しい品種です。果肉は硬めで日持ちが良いのが特徴です。丸みのある形でツヤがあり、香りの良いいちごです。

 明日は子どもたちに人気の「赤魚」のこんだてです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室