手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、2年生が「まちたんけん」に出かけました。
 校区の町の様子を、みんなで歩いてみて回りました。まずはパンダ公演からスタートして、リニューアルファミマを見て、お店や施設など、たくさん見て歩きました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。集会委員さんがゲームをしてくれます。
 今回は「絵当てクイズ」です。集会委員が何かの絵を持って、2階の廊下を走ります。運動場からそれが何の絵か、班ごとに当てます。
 りんご、トマト、自動車、アンパンマンなど、近くだとすぐにわかるけど、遠くからはわかりにくいものを、集会委員会が上手に作ってくれていました。

 ゲームの後は、保健委員会からのお知らせです。食事どきの姿勢や食後の歯みがきについて、手作りの画用紙歯ブラシで説明してくれました。
 集会委員さん、保健委員さん、ありがとう!

終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが知っている、どっかで聞いたことのある曲ばかりを選んでくださっており、またそれぞれの演目は小学生向けに短く編成されて、聴きやすくしてくださっていました。

 本格的なオーケストラの演奏と凄いホールでの体験に、とってもいい経験になったでしょうね。また、色んなジャンルの楽しみを知る機会にもなったと思います。
 

公演前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公演前の様子です。団員の方々が段々と舞台に上がってこられました。
 今回は、日本センチュリー交響楽団の演奏です。演目は、「ビゼーの歌劇カルメンより」、小学生向けに「楽器紹介コーナー」、「オッフェンバックの歌劇天国と地獄より」、「徳山美奈子の大阪素描より祭」、「青島広志のとなりのトトロより」、「チャイコフスキーのバレエ組曲くるみ割り人形より」です。

芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北区の事業で北区内の小学校がフルオーケストラコンサートの鑑賞会です。6年生が参加しました。
 会場は、福島にあるザ・シンフォニーホールで、カラヤンが「世界一の響き」と絶賛したといわれるホールです。

 学校からJR天満駅まで歩いて、環状線を2駅乗ります。みんな行儀よく静かにできていました。車内の英語の表記に興味を示してます。賢いですね〜!

 1時間の公演ですが、撮影、録音が禁止されていますので、ご了承ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

安全マップ