遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

運動会について

29日(日)午前9時より運動会をおこないます。

午前8時30分より、北門を開門します。
※南門は児童席のため開門しませんのでご注意ください。

体温を記入した検温表と入校証をご持参ください。

また、駐輪スペースがありませんので、自転車での来校はお控えください。
ご理解とご協力のほどお願いします。

詳細は、先日配付しましたお知らせをご確認ください。

【運動会】 合同練習

 今日は、低・中・高それぞれの学年部で、合同練習をしました。他の学年に見られていることがよい刺激となって、いつも以上に気持ちを込めて、練習に取り組んでいました。応援の拍手や退場の際の拍手が自然にできていて、お互いのがんばりをたたえあう気持ちで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  入場行進がんばっています!

 お兄さんお姉さんたちの行進する姿を見て、1年生も運動会に向けて元気よく真っ直ぐに歩く練習中です。
 もうすぐ小学校での初めての運動会です。今からお家の方々に見てもらうことを楽しみにしています。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】社会「あたたかい地域のくらし」

 社会科では、あたたかい地域の住む人々がどのようなくらしをしているのかを調べています。運動会では沖縄県の伝統舞踊エイサーを踊りますが、社会科でも沖縄県の文化やくらしについて考え、あたたかい地域では、大阪とは違うさまざまな生活の工夫があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 文字入れ

 今日は、前回下書きをしたはっぴに、白の絵の具で文字を書きました。一筆一筆、真剣な表情で色を塗っていきます。当日は、力強いソーランの踊りはもちろん、背中の一文字にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 ノーチャイムデイ
3/23 修了式
大掃除
給食終了

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南