ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

耐寒かけ足(2・4・6年)

画像1 画像1
 昨日から始まった耐寒駆け足。今週、2・4・6年生は火・木曜日の実施となります。
 準備運動の後、1分間の歩行を行ってから4分間のかけ足を行いました。
 初日ということもあり、無理なく自分のペースで走る様子が見られました。休み時間にもかけ足に取り組んでかけ足カードに色を塗っている児童もいます。

避難訓練

画像1 画像1
 17日(火)、避難訓練を行いました。今日の訓練は、地震を想定したものです。まず、1次避難として揺れが収まるまで机の下で身をかがめ、運動場に避難しました。次に、津波に備えた2次避難として、4階の音楽室前まで避難を行いました。(写真は2次避難の様子です)
 皆が真剣に取り組み、話し声ひとつ出さずに立派な避難ができました。
 今日は、阪神淡路大震災から28年目を迎えます。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、平時から大震災に備えた準備をし、自分自身の身の安全を守ることができるよう防災・減災教育を進めてまいります。

耐寒かけ足(1・3・5年)

1月16日(月)から耐寒かけ足がスタートしました。15分休みを使って4分間運動場のトラックを自分のペースで走ります。今日は1・3・5年のがかけ足の日でした。子どもたちは準備運動をしっかりとした後にかけ足をスタート!今日は例年のこの時期よりは暖かく、走ったあとは汗ばむ子どもたちがたくさんいました。これから2週間しっかりと体を動かして、健康に過ごせるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 令和5年度入学説明会について

入学説明会について以下の通りお知らせいたします。

1.日時 2月7日(火)15時〜
2.場所 西中島小学校 多目的室(西校舎 2F) 
     ※南門より出入りください。
3.内容 ・学校生活について
     ・会計について(徴収金・給食費・PTA口数・就学援助制度)
     ・入学までの準備
     ・いきいき活動について

※他校に入学される場合は、西中島小学校(06−6301−2940)までご連絡ください。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(火)、3学期始業式を行いました。
 1・2学期に普段の学習や行事を通してたくましく成長したことをもとに、3学期は学年のよいしめくくりができるようにと願っています。
 そのためにも、自分で目標をたて、少しできそうなことを自分でやりきるように、また自分たちで協力して進められるようにとのお話がありました。
 もう1つは、失敗を恐れず、教室でたくさん意見を出し合って、いろんな考え方から新たな考えを見つけられるようにしようというお話もありました。
 児童代表の発表は、2年生と5年生からありました。
 2学期に取り組んだ経験をもとに、学習や運動、生活習慣についての具体的な目標や、次の学年に向けて高めていきたいことなどをしっかりと発表することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式