菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5年生 遠足

とてもいいお天気で遠足日和(少し暑すぎたかな・・・)の中、宝塚にある手塚治虫記念館と伊丹スカイパークに行ってきました。

手塚治虫記念館ではクイズを解きながら、グループで見学をしました。
また、伊丹スカイパークでは、飛行機の発着を見ながら、遠足で一番楽しみにしているお弁当を食べました。
まじかで見る飛行機はとても迫力がありました。

とてもたくさん歩いたので、みんな疲れ気味でしたが、全員無事帰校できよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は秋の遠足で手塚治虫記念館と伊丹スカイパークに行きました。

きょうだい班集会

 毎月最終木曜日は、高学年の一部の児童が低学年の教室に行ってゲーム等をしに行く、きょうだい班集会を行っています。
 高学年の児童それぞれが、低学年が楽しめるゲームは何かと考え、王様じゃんけんやなぞなぞ、お絵かきゲームなどをしていました。
 集会が終わり、高学年のお兄さんやお姉さんが帰るときには、「また来てね〜」「楽しかった!」等の声が低学年の児童から聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ごはん
 ・酢豚
 ・中華スープ
 ・アーモンドフィッシュ
 ・牛乳          でした。

 酢豚は、しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけた豚肉を油で揚げ、別でいためた野菜に砂糖、塩、酢、こい口しょうゆ、ケチャップで味つけしたあんをからめています。酢豚を家で食べる機会は少ないかもしれませんが、好評でした。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・コッペパン、いちごジャム
 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・スープ
 ・きゅうりのピクルス
 ・牛乳         でした。

 デミグラスソース煮は、ワインで下味をつけた牛肉をいため、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップなどで味つけしています。給食では、洋風、中華風など、いろいろな味つけの料理が登場します。甘味や辛味など、さまざまな味を楽しんでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他