本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

卒業祝い献立

画像1 画像1
3月9日(木)の献立は、フライドチキン、カレーシチュー[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリーです。
6年生の卒業をお祝いして、人気の献立を組み合わせていつもより1品多くつくりました。
フライドチキンは、人気のからあげをアレンジしてオールスパイスで味付けした鶏肉に衣をつけてあげました。とても人気でどのクラスでも完食でした!
カレーシチューは、人気のカレーをシチューにしました。小麦アレルギーの児童も食べれるように米粉のカレールウを使っています。
フルーツゼリーは、ブドウ味のゼリーに和なし(カット缶)を組み合わせています。ブドウ味となしの食感がとてもおいしかったですね。
いつもよりボリュームがありましたが、子どもたちはよく食べて、「おなかいっぱい!」とかわいい笑顔を見せてくれました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学生になってもよく食べて、健康に過ごしてくださいね!

3/3(金)_5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 算数  算数のまとめ
2組 家庭科 マグコット作り
3組 算数  テスト

給食調理員さんへの感謝状3

画像1 画像1
6年生と4年3組4組からの感謝状を掲示しています。
ご飯やおかずの食缶や牛乳のイラストを描いてくれています。とてもかわいいです。6年間ありがとうございました。などの感謝の言葉が書かれています。小学校での給食もあと少しです。たくさんの給食の思い出がそれぞれにあると思います。6年間をふりかえりながら、楽しく食べてください!
4年生の感謝状には大阪市の食育キャラクター「食べやん」のイラストが描かれています!!

2月21日のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(火)のこんだては、ポトフ、カラーソテー、焼きプリンでした。
ポトフは牛肉やウインナーと野菜をじっくりと煮込んで仕上げています。肉と野菜の旨みがしっかりと出ていておいしかったですね。
焼きプリンは、カラメルソースから手作りし、焼き物機でプルプルに仕上がりました。カラメルソースがほろ苦くてとても上品な味でした。手作りのおいしさを味わうことができてよかったです。

給食調理員さんへの感謝状3

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と2年生からの給食調理員さんへの感謝状です。
いつもおいしい給食をありがとうございます!とのメッセージと子どもたちひとりひとりからの感謝の言葉が書かれています。
子どもたちからの言葉が励みになり、またおいしい給食を作ろうと給食調理員さんたちも毎日頑張ってくださっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査