6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

クラス対抗・ドッジボール大会を開催しました!(5年)

5年生では、今日の昼休みにクラス対抗・ドッジボール大会を行いました。
クラス対抗ということで、どちらのクラスも気合が入っていました。

「みんなで協力したから、チームワークよく回せた!」
「ボールが3つ(!)もあるドッチボールを初めてで、とっても難しかった…」
と疲れながらも満足げな様子。

結果は、子どもたちに聞いてみてください!

画像1 画像1

ふりこのきまりをさぐろう(5年・理科)

5年生の理科では、ふりこについて学習しています。
みなさんの知っているふりこ。身のまわりだとどんなものがありますか?

“ふれはば”や“ふりこの長さ”,“おもりの重さ”が変わったら
ふりこが1往復する時間がどのように変わるのかを調べました。
予想と比べてどうだったでしょうか。

みつけたきまりを振り返ってみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会からのお知らせです

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(月)〜18日(金)に、各学級で生活点検をしました。点検をした内容は、「ハンカチ・ティッシュ・よびのマスクを持っているか」です。
 朝会で、がんばっていた学級を発表しました。がんばっていた学級には、保健委員会で作った賞状をわたします。

冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶

画像1 画像1
 今日のカレーライスは、人参、玉ねぎのほかに、冬野菜のだいこんやレンコンが入っています。
 しっかりと煮込まれていて、食感も良くおいしかったです。

 今日も、子どもたちが楽しみにしているラッキー人参がたくさん入っていました!
 
 調理員さん、いつもありがとうございます!

第4回学年スポーツ大会(4年・体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【体育】
 講堂で『第4回学年スポーツ大会』をしました。種目はドッジボールとしっぽとりです。2学期最後のクラス対抗の大会だったので、とても白熱しました。

【ドッジボール】
 お昼休みに運動委員会主催のドッジボール大会をクラス対抗でしました。ボールを2個使ったので、目まぐるしい試合展開になりました。

【大なわ8の字とび】
 大なわ8の字とびの記録証が届きました。どちらのクラスも3分間で100回以上もとぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除1〜5年
3/24 修了式
3/27 春季休業(4月9日まで)