すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

すみれ小学校いじめ防止基本方針・大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール(すみれ版)

学校のきまり

運営に関する計画

学校協議会

学校評価アンケート

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

TOP

桜が咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 すみれ小学校の桜が少しですが咲き始めました。
 桜の花芽は気温の高い夏から秋にかけて作られ、冬になると休眠していったん生長が止まります。その後、真冬の厳しい寒さに一定期間さらされると、花芽が休眠から目覚め、開花に向けて再び生長を始めるようです。これを休眠打破と呼びます。
 今年の冬の厳しい寒さで桜の花芽の休眠打破は十分に行われているようなので、大阪の桜は平年よりも開花がおよそ8日早く、満開日は3月30日ごろと予想されています。
 4月7日の入学式には満開のままであってほしいですね。

3/20(月)配付プリント

・〔ご案内〕欠席・遅刻や体温等連絡のWEB受付開始及び一斉メール配信サービスについて(1〜5年)
・ミマモルメサービスのご案内(1〜5年)
・2023年度PTA役員・会計監査委員長候補者告示(1〜5年)
・2023年度PTA役位委員候補者指名委員決定のお知らせ(1〜5年)

第63回卒業式が挙行されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幸い天気にも恵まれ、無事に実施することができました。
 学校長から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。少し緊張した面持ちの卒業生でしたが、「卒業証書授与」や「よろこびのことば」の晴れ舞台に立つ堂々とした態度に、これまでの6年間の成長がみられ、多くの出席者が感動しました。
 また、心に響く感動の場面がたくさんみられ、本当に素晴らしかったです。
 感無量の卒業式でした。
 卒業生の皆さん、中学校での生活が充実したものになるよう活躍を祈念しています。

卒業式の準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卒業式の会場設営等を行いました。
 会場となる講堂にはシートを敷き、その上に椅子を配置しました。また、花や掲示物等の飾りつけも終わり、美しい会場が完成しました。
 5年生の子どもたちが、これまでの感謝の気持ちを込めて準備に励みました。
 明日はいよいよ6年生の子どもたちの晴れ舞台です。思い出に残る素晴らしい卒業式となるように、全力で支援していきます。


3/16(水)配付プリント

・すみれ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31