6年 最後の卒業式練習

最後の卒業式練習でした。これまで毎日のように歌やよびかけ、証書の受け渡し等の練習をしてきましたね。みんななら自信をもって明日の卒業式に臨めるはずです。練習後には、教頭先生をはじめ、6年生に関わった先生から話をしました。時折、すすり泣く声も聞こえました。先生たちの言葉はしっかりとみんなの胸に届いたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 最後の給食

最後の給食でした。ふと、スピーカーから「卒業おめでとうございます」のメッセージが流れてきました。さらに、卒業式で歌う曲も流れてきて、「あ、これ〇〇や。」とすぐに気づいた卒業生。お祝い放送に歌も流れてきて、感極まった卒業生の最後の給食は、ちょっぴり涙味になったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 最後のみんな遊び

各クラスで、最後のみんな遊びを楽しんでいました。鬼ごっこやドッジボールをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 1年生との交流

1年生が卒業生にお礼をしに来てくれました。「力強く生きる」という意味が込められているタンポポのメダルをプレゼントしてくれました。掃除や給食のお手伝い、たてわりで仲良くなった1年生。「6年生、ありがとうございました。」「2年生になったら6年生みたいにがんばります。」と話してくれました。1年生からのタンポポを1日中つけている卒業生もいましたよ。1年生、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奉仕活動

今日、奉仕活動を行いました。今までお世話になった特別教室を徹底的にきれいにしました。一生懸命に合奏の練習した音楽室。出前授業で利用した視聴覚室。運営委員会や代表委員会で話し合った児童会室。エプロンを縫った被服室。など。卒業生は1時間をかけて丁寧に掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく