6月16日(日)は日曜参観です。2時間目は123年生の参観授業、3時間目は456年生の参観授業です。

子どもの体力向上に向けたオンライン謎解きイベントについて

画像1 画像1
 この度、大阪市教育委員会では、大阪市PTA協議会と共催で上記のイベントを行うこととなりました。つきましては、イベントチラシを学校ホームページに掲載いたしましたので、ご案内いたします。
 詳しくは子どもの体力向上に向けたオンライン謎解きイベントについてをご覧ください。

重要 本日配布プリントの訂正について

 本日配布しましたプリントの「家庭訪問・個人懇談会の実施について」の中で、一部訂正があります。

 【誤】「23日(金)〜28日(水)は、4時限授業で、児童の下校は13時40分頃の予定です。

 【正】「25日(月)〜28日(木)は、4時限授業で、児童の下校は13時40分頃の予定です。


ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。よろしくお願いします。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は令和4年度の始業式を行いました。短い春休みでしたが、何となくみんな背が伸び、一つ学年が上がったんだなと感じました。式では、校長先生のお話のあと、南住吉小学校を去られた教職員、新しく来られた教職員の紹介、転入生の紹介、そして新しい担任の先生などの発表がありました。担任発表では、後ろで見ていても子どもたちのどきどき感が伝わってきました。その後、学年ごとに場所を変えて学級発表をしました。ご家庭では、この新しい出会いについてどんなお話があったのでしょうか。
 さて、月曜日からは給食が始まります。エプロンなど忘れ物のないようにご準備お願いします。

本日の物品販売について

 新1年生の保護者のかたへ

 本日の物品販売において「あぶら粘土」を購入された方がおられます。「あぶら粘土」につきましては、学校で購入してお子様にお渡しするもので、購入の必要がない商品でした。購入された方には、誠に申し訳ございませんが、お子様を通じて返金いたしますので、お手元の控えをご確認のうえ13日(水)までに担任までお知らせいただくか、学校までお電話いただきますようお願いいたします。

令和4年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 抜けるような青空の下、令和4年度 入学式を行うことができました。うれしそうな顔、ちょっと緊張した顔、みなそれぞれ「1年生になった」という気持ちが感じられました。
明日からは、慣れない学校生活が始まります。ご家庭と協力し合って、心の温かい友だちを大切にできる子どもとして育んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 さて、2年生から6年生の人は、明日、令和4年度の始業式です。8時25分までに登校するようにしましょう。みんなの元気な顔が見られることを楽しみに待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 「春分の日」
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式 
3/27 春季休業

学校評価

そよ風

全国学力学習調査結果

その他