17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

【5年林間学習】開舎式

画像1 画像1
はち高原に到着しました。

バスを降りると、出発式のときよりも冷んやりした空気を感じました。
平地よりも900m高い高原の空気です。

スタッフの方からルールやマナーについてのお話を聞き、これからみんなで活動を始めます。

どんな自分たちに成長するのか、楽しみです。

【5年林間学習】道の駅まほろば

画像1 画像1
道の駅まほろばに到着しました。

バスの中では、バスレクで盛り上がったり、音楽を聴いて楽しんだりと、順調にバス旅が進んでいます。

いよいよ、はち高原に向けて出発です。

【5年林間学習】赤松PA

画像1 画像1
赤松PAに到着し、トイレ休憩を済ませました。

次は、道の駅まほろばに向かって出発です。

【5年林間学習】出発式

画像1 画像1
爽やかな秋の風を感じながら、林間学習の出発式が行われました。

ドキドキそわそわが子どもたちから伝わってきます。

少し久しぶりに見られた青空が、これからの楽しい林間学習を予感させてくれます。

保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。
子どもたちのお土産話を楽しみにお待ちいただければと思います。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?
?【今日の献立】
◯他人丼
◯牛乳
◯とうがんのみそ汁
◯キャベツの赤じそあえ

今日は、とうがん、うすあげ、だいこん葉が入ったみそ汁でした。とうがんは苦手…と食べ慣れない野菜のひとつですが、みそ汁の具になるとみんなしっかりと食べることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

令和6(2024)年度 就学生の保護者様へ