春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3月20日(月)の給食

本日の献立は、チキンカレーライス(米粉)、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳です。

今日は子どもたちお待ちかねのカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 3月20日(月)児童朝会講話

12月22日の「冬至」から約3か月がたち、明日3月21日は「春分の日」です。昼の長さと夜の長さが同じになります。
そして、昨日3月19日に、大阪でも桜の開花宣言が出されました。いよいよ春ですね。

3月17日の卒業式には、5年生の皆さんが代表して参列してくれました。
立派な態度で、1〜4年生の皆さんの分まで、しっかりと6年生の皆さんに感謝の気持ちを伝えてくれました。ありがとうございました。
今週1週間は、それぞれの学年が、1学年ずつ上級生になる準備をする1週間にしてくださいね。

今日も、賞状の伝達を行います。
新春書き初め大会の優秀賞の表彰状と副賞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ご卒業おめでとうございます。」

本校「第150回卒業式」にふさわしい素晴らしい卒業式になりました。

全員出席で、式歌、呼びかけとも堂々としていて素晴らしい出来でした。

卒業生退場時の、5年生の皆さんの演奏も素晴らしく、拍手が鳴りやみませんでした。
画像1 画像1

卒業生の皆さんに胸花を付けてくれました。

卒業生が登校してきました。

5年生の皆さんが、卒業生の皆さん一人一人に胸花を付けてくれています。「ご卒業おめでとうございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ご卒業お祝い」の飾りつけ

6年1組の教室と、図書室の、「ご卒業お祝い」の飾りつけです。

「ご卒業おめでとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応