子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

サメおにごっこ(児童集会)

今日の児童集会はサメおにごっこをしました。
サメ役の先生たちにつかまらないように、ドキドキしながら走って海を渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 給食委員会発表

今週は、給食週間です。
児童集会では、給食委員会が給食や調理員さんに関するクイズをしました。
また、調理員さんに感謝の気持ちを伝えるために各学級で作成したメッセージカードを渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ

泉尾北はぐくみネット主催による「凧あげ」が行われました。昔に比べて凧をあげることのできる場所が減り、最近はお正月に見かけることも少なくなっています。ですから、今日初めて凧をあげるという児童もいて、始まる前からワクワクした感じが伝わってきました。

地域の方や保護者の方に手伝っていただき、凧を組み立ていよいよ凧あげ開始!今日はとても天気が良く、ちょうどよい風が吹いていたので空高く凧をあげることができました!

楽しい機会を作っていただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学会

4年生から始まるクラブ活動に向けて、活動している様子を見学したり、少しだけ体験したりしました。どのクラブに入ろうかなと、とてもワクワクしていました。
4〜6年生は、クラブの楽しさを知ってもらおうと活動を工夫して3年生を迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

大正警察署や地域の方に来ていただき、1〜2年生は歩行、3〜6年生は自転車の乗り方について交通安全教室を実施しました。安全な歩行や自転車での通行の仕方を教えていただき、運動場を道路に見立てて実際に活動しながら確認することができました。
自動車が急ブレーキをかけてもすぐには止まれないという実験も見せていただき、道路の危険性を改めて感じていました。
今日のことを生かして、これからも安全に気を付けて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31