5年音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日 5年1組、2組が音楽発表会を行いました。世界に一つだけの花をリコーダーで演奏し、威風堂々を合奏しました。最後にビリーブを合唱し、担任の先生に1年間の感謝を伝えました。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日 社会で昔の道具について学習してきました。昔、食べ物を焼くために使っていた七輪を実際に使ってみました。初めて使うため、なかなか火がおこせず苦労しました。火が起こせてから、もちを焼いて食べました。七輪を使ったことで現代のコンロの便利さがよくわかりました。

4年音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日 4年1組が音楽の授業で習ったジッパディー・ドゥー・ダーの合奏とビリーブの合唱を発表しました。とても気持ちのこもった発表でした。がんばって練習してきたことが伝わってきました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日 算数のまとめをしました。わかりにくいところは、友達や先生に聞くなど自主的にわかろうとする姿が見られました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日 生活科の復習としてたこあげをしました。風があまり無く、あがりにくかったので、一生懸命に走ってたこをあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式(14:00頃下校) 給食終了