井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3/10 今日の給食

 今日のメニューは「豚肉の生姜焼き・さつまいもの味噌汁・菜の花のお浸し(削る節をかけて)・ご飯・牛乳」の5品です。

 今日3月10日は「砂糖の日」です。
 3(さ)10(とう)の語呂合わせから来ています。

 「料理のさしすせそ」という言葉があります。
   さ=さとう(砂糖)
   し=しお(塩)
   す=す(酢)
   せ=せうゆ(古典仮名遣い)→しょうゆ(醤油)
   そ=みそ(味噌)
 以上5種類の調味料と使う順番を表しています。
 すき焼きをするときは、砂糖→醤油の順で味付けしましょう。
 お肉が柔らかくなりますよ。

 「なぜ?」と思う人は自分で調べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 1年 授業

写真上)1組さんです。
    理科です。地層や岩石の学習をしています。
    はるか遠い昔のことがわかります。
写真中)2・3組女子の体育です。
    武道場でダンスの練習をしています。
    振付を覚えようとチームで練習しています。
写真中)2・3組男子の体育です。
    運動場です。あたたかくて春そのものという状態です。
    サッカーの試合を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 2年 英語の授業

 4組さんです。
 前に行き先を決めた修学旅行の英語プレゼンをしています。
 名所や名産品をいろいろと紹介してくれました。
 どこに行こうか迷いますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3年 最後の大清掃

 今日は公立高校一般選抜の実施日です。
 受検の生徒は志望校で頑張っています。
 すでに進路が決まっている3年生が昨日に続いて大清掃をしています。
 昨日きれいにしたエアコンのフィルターや扇風機の羽根をセットしたり高校パンフレットの整理をしています。
 この後は床をきれいにする予定です。
 ありがとうございます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の給食

 3年生にとっては中学校生活最後の給食です。
 今日は、卒業祝いスペシャルメニュー「フライドチキン・カレーシチュー(米粉)・キャベツとコーンのサラダ・フルーツゼリー・おさつパン・牛乳」の6品です。

 今日3月9日は「ミックスジュースの日」です。
 3(ミッ)9(クス)の語呂合わせから制定されました。

 私たち大阪の人間にとってのミックスジュースは、バナナに缶詰のみかん・桃・パインアップル、牛乳と氷を入れてミキサーで一気にかきまぜたジュースです。
 百貨店や駅にはいろんな種類のミックスジュースを入れたミキサーをいっぱい並べたジューススタンドがあります。
 ちょっとのどが渇いた時、ジュースを注文すると、ミキサーでジュースを一瞬かき混ぜ、紙コップに注いでくれます。手軽においしいジュースが飲めます。
 また、喫茶店の定番メニューでもあります。

 ミックスジュースは、昭和23(1948)年、通天閣近くの新世界の喫茶店が考えて売り出したといわれています。そして、そのおいしさが評判になり大阪中の喫茶店に広まったそうです。
 東京方面に広まったのはここ10年ほどです。
 ということで、ミックスジュースは大阪名物なのです。
 日本全国の喫茶店にあると思ってました。
 99へぇー

 ということで、3年生にとっては今日が最後の給食です。
 心行くまでお召し上がりください。
 そして、この後は大掃除と明日の入試の事前指導です。
 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

井高野中学校グランドデザイン

いじめ基本方針

令和4年度 学校のあゆみ