スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

3年生 福祉について学ぶ〔11月18日〕

NPO法人み・らいず2の宮武様と大学生8人から、福祉を身近に感じる授業「フクシル」を行っていただきました。
8つの小グループに分かれて大学生一人ひとりから自分の福祉に対する係わりや人生観を語っていただくことで、生徒も福祉がとても身近なものとして感じられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の給食

本日の給食は、「かやくご飯」「豚肉と野菜の炒め物」「いわしのつみれ汁」「かぼちゃういろう」でした。生徒には「かぼちゃういろう」が人気でした。
メニューボードも秋の装いで、配膳員さんが美しく描いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新刊本の紹介

図書室に新刊本が入りました。帯を使った新刊本の紹介コーナーを、学校司書さんが職員室横に作ってくださいました。
たくさんの本を読むことで、人間としての幅が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

SPトランプ〔1年生 キャリア教育〕

ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の川島先生に来校いただき、1年生はSPトランプを使って「自分を知る」「適性を知る」「職業について考える」という学習をしました。
ユーモアあふれる先生の語り口調に生徒も引き込まれながら、生徒も楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ビブリオバトル講習会

阪南大学生3人からビブリオバトルについての講習を受けました。
ビブリオバトルとは、お気に入りの本を制限時間内で紹介し、多くの聞き手がどの本に興味・関心を持ったかを競うゲームです。
大学生が模範となって実演し、生徒は本に対しての質問を投げかけました。

今後は1クラス8班に分かれておすすめの本を選び、12月上旬までに班ごとでパワーポイントを使ったプレゼン資料を作成して、ビブリオバトルに挑みます。どのようなものに仕上がるかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 短縮(水1456)
物品販売日
3/23 木12・大清掃・学年集会・修了式・学活
公立高校二次入学者選抜
3/24 春季休業

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール