スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

1年生 社会体験校外学習〔11月11日〕

1年生は6〜7人の班で、大阪メトロ1日乗車券を利用して、大阪市内の施設を見学して回りました。7つの課題施設のうち4つを回り、お昼はすべての班が天王寺動物園に集合し、お弁当を食べました。
班で協力し、コミュニケーションを取りながらミッションをクリアすることで、自主自立を促す良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会「新聞を読もうの日」

今日の生徒集会は「新聞を読もうの日」で、日本講演新聞ジュニアの記事のうち1つを生徒会役員が朗読をしました。毎回、興味を引き付ける記事が掲載されていて気軽に読めます。
各種委員会代表が順番に感想を書いて、それを新聞社に送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 LGBTQ学習〔11月11日〕

講師に藤井様をお招きし、自らの経験や気持ちを交えてLGBTQについてのお話をしていただきました。
性のあり方は、単純に男性・女性だけの区別ではなく、身体と心の組み合わせで、グラデーションです。
性の多様性を認識し、誰もが自分らしく生きていける社会を築いていくことがすべての人が幸せに生きられることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会〔11月10日〕

後期生徒会になって2回目の生徒議会を開きました。
委員生徒からは学習者用端末の使い方について、問題提起がありました。
不必要なインターネットの使用や遊具としての使用は学校生活には不要ではないかという前向きな意見でした。
学校生活を良くしたいという思いと正義感のある生徒が多く、ますます良い学校になると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 保護者対象の進路説明会

来週からの進路懇談を控え、保護者対象の進路説明会を開きました。
保護者の方が受験等した時代とは、高等学校の特色や受験のしくみも変わっていて、最新の正しい情報を正確に認識していただかなければなりません。

お子様に寄り添いながら進路を決めていくにあたってご不明な点は学校に相談してください。より良い進路選択ができるようにお手伝いをさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 短縮(水1456)
物品販売日
3/23 木12・大清掃・学年集会・修了式・学活
公立高校二次入学者選抜
3/24 春季休業

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール