学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

3/23 の給食 今年度最後の給食です!

画像1 画像1
チキンカレーライス【米粉】は、小麦粉ではなく米粉を使ったカレールウを使用しています。小麦アレルギーの児童も安心して食べることができます。
今年度最後の給食が大好きなカレーと言うことで、どのクラスも「おっしゃー!!」とガッツポーズです。
教室をまわり、「新しい学年になりますが、6年生みたいにかっこよくなれるかな?」と聞くと、どのクラスもみんな美味しい笑顔で、「はーい!!」と元気よく手をあげてくれました。
問題
カレーが日本に伝わったのは、何時代でしょうか?
1 大正 2 明治 3 昭和

正解は・・・
2 明治でした!インドからイギリス、そして、日本に伝わり、日本独自のカレーが誕生しました!!

「1年間を振り返ろう」5年

この1年間を振り返って、自分ができたこと、もう少しがんばることを書いたり、思い出に残った行事のことを書いたりしました。
書けたらみんなで交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お楽しみ会」その2

?このクラスで過ごせるのも後1日です。
たくさんの思い出ができたことでしょう。
昼からは大掃除もして1年間使ったものを綺麗にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お楽しみ会」その1

今日はクラスでお楽しみ会をしている場面をよく見ました。
クイズや教室で椅子取りゲームや箱の中身はなんでしょうゲームなど子どもたちで企画して楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の歓迎演技の練習 1年

3月23日(木)1年生が講堂で、入学式で新入生に向けて行う歓迎演技の練習をしていました。1年生の一年間でしてきたことやできるようになったことを紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 外国語 どんぐり
3/24 修了式 ICT支援
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ