6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

桜・・・(豊新の森)

 昨日の暖かさで、一気に開花が進みました。
 
 今日の雨で、ちょっと開花は休憩です。

 来週はいよいよ見頃を迎えることと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクレーション大会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【学年レクレーション大会】
 運動場での学年スポーツ大会が雨で中止になったので、多目的室にて学年レクレーション大会をしました。3文字しりとりゲームや新聞きりはりゲームを楽しんですることができました。今回の優勝クラスは2組で、1学期からの総合優勝も勝ち取りました。5年生でも楽しい学年の活動があるといいですね。


【お楽しみ会】
 各クラスで自分たちで協力して出し物や発表をしました。ここで子どもたちのお楽しみ会の感想を紹介します。

・1円玉おとしで花瓶みたいなものに入れるのが難しかったです。
・カフートのクイズで正解するのが難しかったです。
・風船バレーで落ちないように打つのが難しかったです。
・宝探しで宝を探すのが中々見つかりませんでした。(5点なのに、5年書いてあった…)


【総合的な学習の時間】
 今回で総合的な学習の時間が終わりました。最後に、スクラッチでゲームを作ったときの感想を紹介します。

・最初にスクラッチを作ったときより、最後らへんはうまくできました。
・スクラッチで友だちに遊んでもらえてうれしかったです。
・プログラミングを組み立てるのが難しかったです。

3月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「チキンカレーライス(米粉)、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」です。

 今のクラスで食べる最後の給食です。

 「一年間、おいしい給食ありがとうございました!」

 元気いっぱいの子どもたちの感謝の声が、給食室に届いていました。

 4月から、新しいクラスで食べる給食もお楽しみに!!

3月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、1/2黒糖パン、牛乳」です。

 さけのクリームスパゲッティは、大人気メニューです。

 給食室では、重たい麵を一生懸命に混ぜてくださっています。

 小学校と中学校、合わせて約900食を4つの釜で作ります。

大阪府の各地域の取り組みやよさを紹介しよう(4年・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【社会】
 「大阪府の各地域の取り組みやよさを紹介しよう」をめあてに学習しました。ジャムボードでまとめた大阪府の市町村について発表することができました。ここで子どもたちの感想を紹介します。

・知らない土地のことについてたくさん知ることができました。
・自分が住んでいた市の白いイチゴについて調べることができてよかったです。
・思っていたより人口が少ないことに気づくことができました。


【理科】
 1年間のまとめをカフートを使ってクイズにまとめました。みんなが発表者になって生き物や水の性質などの問題を出題しました。ここで理科の学習をした1年間の感想を紹介します。

・みんなのカフートをして、みんなもこんなにいっぱい理科で学べているんだなと思いました。
・3年生の勉強もいかして、4年生の理科をがんばれました。
・カフートをいかして勉強をしたので、楽しく覚えることができました。
・3年生や4年生のことを思い出して、楽しく勉強することができました

★作品紹介★
 スクラッチでゲームをつくったときの作品です。友だちといっしょに楽しく遊ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 大掃除1〜5年
3/24 修了式
3/27 春季休業(4月9日まで)

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針