★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6年、学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「友達の意見を聞いて考えよう」の学習では、
『世の中で起きた出来事を知りたいとき、
テレビ、新聞、インターネットのうち、
どのメディアを選ぶか』
について自分の考えをパワーポイントでまとめました。

まとめた後は、グループで交流し、
全体発表しました。

全体発表後は、
もう一度自分の考えについて振り返りました。

家庭科では、ナップザックを作りました。
完成したナップザックは持ち帰ります。
運動会のときに使っても良いですよ(^^♪

運動会最終練習

運動会がいよいよ2日後に迫ってきました!どの学年も、最後の練習に力が入ります。今日は、お互いに見合いっこしました。演技する学年の子どもは、少し緊張している様子も見られましたが、演技が終わった後の温かい拍手にホッとうれしそうな顔をしていました。
当日も、温かい応援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年、リハーサル

 

画像1 画像1

低学年、リハーサル

 

画像1 画像1

運動会の学年別カラーリボンについて

画像1 画像1
運動会当日は、先日配布しました「学年別カラーリボン」を左肩につけてご来校ください。(写真参照)
また、人数分の健康状態確認書も必要となります。
開閉会式・応援合戦・合同体操に関わる子どもの保護者様は、「参観許可証」が必要ですので、お忘れの無いようお願いします。
なお、学年別カラーリボン・参観許可証はお帰りの際に「回収箱」に入れていただきますよう、ご協力お願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/27 春季休業(〜4月7日)