保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

9月29日(木) 教育実習生の挨拶

画像1 画像1
9月5日から教師を目指し勉強しに来ている4名の教育実習生。
30日(金)が最終日です。

木曜日の児童集会でのテレビ中継にて、児童におわかれの挨拶を行いました。

9月29日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の児童集会は、キャラクター当てクイズをテレビ中継で行いました。

そのキャラクターの色や特徴、得意なことをヒントにキャラクターを考えました。
「絶対〇〇や!」「〇〇かも!」と友達と考えるキャラクターを共有しながら、答えを考えました。

9月28日(水) 図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(水)の朝の時間に、図書委員会の子どもたちが、低学年の教室で紙芝居の読み聞かせをしました。

1年生と2年生のどこのクラスの子どもたちも、静かに紙芝居の絵を見ながら、図書委員会のお兄さんやお姉さんが読むお話に夢中でした。

9月27日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会は、テレビ中継です。

今日の校長先生からのお話は「雲」についてです。

雲ができる理由や雲を身近に感じることができる豆知識。
夏に見た「入道雲」や、秋らしい「うろこ雲」や「ひつじ雲」の写真を見て、いろいろと教えていただきました。

まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の訪れを感じます。

9月27日(火) 児童朝会資料(1)

スライド資料を一部抜粋して掲載しています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめの防止に向けて

学習者用端末

非常変災時の対応

運営の計画

学校のきまり