◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【2年生】 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にはABCの歌を歌い、体育の時間にはスポーツテストの練習をしました。
音楽の時間には、世界の歌を歌ったり、ロンドン橋遊びをしたりしました。

授業のようす【1年生】  4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドにおいて、各クラスごとに集合・整列の練習をしています。 

【6年生】全国学力・学習状況調査  4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)、文部科学省は小学校6年生・中学校3年生を対象にした全国学力・学習状況調査を実施しています。
国語・算数・理科の3教科と児童質問紙調査を行います。

これまでの教育施策の成果と課題を検証し改善に生かすこと、児童の学力・学習状況を把握し、学習指導の改善に生かすことを目的としています。 

今日の給食 4月18日(月)

画像1 画像1
 4月18日(月)のこんだては「豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 豚肉のデミグラスソースは、豚肉(肩ロース)に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼いた後、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからめています。 
 コッペパンにはいちごジャムがついています。コッペパン、食パンの日は、ジャム(いちご、ブルーベリー、りんご、アプリコット、マーマレード)、マーガリン、バター、はちみつのいずれかがつきます。

【2年生】国語「すきなことなあに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と、自分のすきなことについて話します。
相手が話しやすくなるような聞き方について話し合った後、お互いのすきなことを聞き合いました。
友達の話にうなずいたり、質問をしたり、前向きな感想を伝えたり…。
学習の基本である「よく聞いてから話す」活動に、一生懸命取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室