6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動画の中で、二人が話している内容を聴き取り、どこの国から来たのか、何が好きなのか、どんな職業に就きたいのかなどのクイズに答えました。

5年「いのちの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーに来校していただき、5年生が「いのちの授業」を学習しました。これまでの自分自身を見つめ、支えやつながりの大切さ、自分を認め大切にすること等、改めて振り返ることができました。学習したことを、今後の学校生活でもいかしていきます。

2年 こくこ

画像1 画像1 画像2 画像2
「名前を見てちょうだい」

新しく出てきたわからない言葉を、国語辞典を使って調べていきました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の前の道路を通る乗り物の数を調べた結果の表をもとに、それを棒グラフに表しました。棒グラフの書き方について確認しながら書きました。なぜ棒グラフにすると良いのかも考えました。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習がスタートとして2時間目。今日は、縦のコースで泳ぎました。バタ足、面かぶりクロール、クロールなど自分のペースで泳ぎました。途中、水筒のお茶を飲むなど、水分補給もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 机・椅子の移動 11:40下校
3/27 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの